令和7年度 さらい利用者様アンケート結果
2025.03.20
この度、さらいでは利用者様に満足度や意見・要望等のアンケートを行いました。
結果は以下の通りです。
<回答者数>
1号館 | 2号館 | 計 | |
回答者数 | 10名 | 18名 | 28名 |
回答率61%
質問① 職員の挨拶はきちんとできていますか。

【ご意見:1号館】
・気持ちよく挨拶してくださいますヨ。
そんな時は、私もテンションが上がり嬉しい気持ちになります。
【ご意見:2号館】
・みなさん明るくて大変良い。
・できてる時とできていない時がある。
・スタッフの中に入所者に優しく声をかける人、
知らないふりをしているスタッフさん、
その日の気分が悪い時もあるのでしょう!
・時々、迷惑かけたかなーと心配する事がある。
出来てない事がある。
・皆さん、毎日笑顔で満足です。
・皆様、きれいにはきはきと挨拶くれて気持ち良いです。
【施設、ヘルパー回答】
挨拶が出来ていないとのご指摘がありました。
不愉快な思いをさせてしまい大変申し訳ありません。
挨拶は明るく元気にいつでも どこでも
先にすすんで出来るよう指導していきます。
【デイ回答】
挨拶に関してのご意見ありがとうございます。
皆様に気持ちよく過ごして頂ける挨拶が出来るよう
スタッフへの指導を今後も行っていきます。
質問② 職員の身だしなみは適切ですか

・見てても大変気持ち良いと思います。
【ご意見:2号館】
・何も問題はなし。
・エプロンをキチンと掛けていない人が目について、気になります。
・いつも清潔で良いと思います。
・だらしい人は居ません。
【施設回答】
見出しなみについては出勤時は自己チェックを行っていますので
ご指摘があればすぐに対応致します。
【ヘルパー回答】
ヘルパー訪問時は使い捨てエプロン、食事配膳は
清潔なエプロンを使用しています。
適材適所に合わせたエプロンを使用し
きちんと装着で出来ているか指導致します。
【デイ回答】
身だしなみについては日頃からスタッフ間で声を掛け合っています。
今後も継続していきます。
質問③ 職員の言葉使いは丁寧ですか。

・あまり丁寧な言葉を使われると、何だか親しみにくくて何も言えません。
【ご意見:2号館】
・これと言って、悪いところなし。
・たまに激しい方がいる。
・優しい。
・良い感じのスタッフさんもたくさんおられますが、
その中で、話し方がとても嫌な言い方をされる
スタッフさんが嫌です。(一人の方)
・今までは大丈夫。
・耳が良く聞こえなくても、丁寧に話してくださいます。
・個人の特徴もあり、一概には言えない。
【施設回答】
言葉遣いで不快な思いやご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。
声のかけ方、丁寧な言葉遣いの指導を行っていきます。
質問④ デイサービスについて、室内の居心地はいかがですか。

・落ち着いて楽しく過ごせています。(ありがとう)
・みんな、よくしてくれる。
【ご意見:2号館】
・満足しています。
・楽しいです。
・さみしくない様、笑って過ごして欲しい。(今後も)
・寒い。
・時々、じっと座っている為に腰が痛む時があります。
でも楽しい時間を過ごさせて頂いております。
・まだ分からん。場所によって、みんな大人しい。(職員の嫌味がない)
・私は良いと思います。
・団体的な集団であり、仕方ない事もありますが。
【デイ回答】
室内の温度は一定温度を保っていますが、出入り口付近は寒い事があります。
ひざ掛けや毛布を準備していますので気兼ねなくお声掛け下さい。
質問⑤ デイサービスについて、お風呂の入り心地はいかがですか。

・デイのヘルパーさん達に支えられながら楽しく入っています。
こけたり、スベッタリしないように手を取って、
声掛けして下さり安心しています。
・手伝ってくれて、嬉しい。助かる。
・まあまあ、あまり好きやない。(お風呂が)
・ちゃんとお湯の温度聞いてくれる。
・大浴場に入りたい。足が弱って入れない。
【ご意見:2号館】
・ゆっくりもう少し長く入りたい。
・お風呂の回数を増やして欲しいくらい満足。
【デイ回答】
デイサービスのスタッフ全員入浴介助の研修を受けています。
安全で安心した入浴支援を心がけていきます。
質問⑥ ヘルパー訪問について、お掃除はきちんとできていますか。

・きちんとして下さいます。(お掃除の日が楽しみです)
・私がお願い事をすると、気持ちよくやってくれます。
【ご意見:2号館】
・いつもきれいにしてもらってます。
・床の汚れが落ちていないときがある。
・きちんと出来て、とても丁寧にして下さるスタッフさんもおられます、
男女問わず。でも中には雑なスタッフさんも目について、
いやな時もあります。
【ヘルパー回答】
床の汚れがあれば遠慮なくお知らせ下さい。
床の黒ずみなどすぐに落とせない場合もありますのでご了承下さい。
訪問介護マニュアルに沿って、清掃支援について基礎から教育していきます。
質問⑦ ヘルパー訪問について、お風呂の入り心地はいかがですか。

・ヘルパーさんがやさしく接して下さり、
長湯にも何も言わず「いいよ、いいよ」と返してくれます。
・お風呂場が寒い事がある。
【ご意見:2号館】
・満足しています。
・お湯がもったいないなーと思う。
・いたれりつくせり。
・その日のスタッフさんの方で、落ち着いてお風呂に入れないような
気持になる日もありますが、
今は自分でなるべくリハビリと思い、自分で頑張って入っています。
お風呂の湯加減はとても気持ちが良くて感謝しております。
・良いと思います。
・何も言う事はありません。
【ヘルパー回答】
「寒い」とのご意見に対し改善点について
・入浴前の準備での暖房の使用
・入浴中の換気扇は冷気の吹込みを防ぐため使用せずに対応。
・またシャワーのお湯を流し、蒸気の効果で浴室内の保温
・脱衣場と浴室の温度差に充分注意しヒートショックの予防に努めます。
スタッフへの指導、周知徹底をいたします。
質問⑧ レクリエーションやイベントの取り組みはいかがですか。

・ここへ来ると、何も忘れて大笑い、毎回のイベントが楽しみです。
・レクリエーションはあまり好きではない。
外出、買い物へ行きたい。(おやつ買いに)
【ご意見:2号館】
・新しいレクリエーション
・職員の皆さんが一生懸命に工夫されたり、
研究されていて、毎回感動しています。
心が明るく高揚して部屋に戻ってからも、浮々感が続いています。
感謝しています。
・散歩や外へ外出したい。
・外出を増やして欲しい。
・外出したい。
・立ったり座ったりの動作がとてもつらいと思いますが、
それも自分の為と思い楽しく過ごさせて頂いております。
・まだようわからん。一生懸命なのは分かる。
・職員たちが一生懸命で楽しいです。
・老人を楽しませようとする心に胸をうたれます。
有難うございます。
【デイサービス回答】
新しいレクレーションは毎月追加していますが
利用日で参加出来ていない場合があります。
今後、皆様が新しいレクレーションに参加出来るよう
スタッフ一同、配慮して参ります。
質問⑨ 食事はいかがですか。

・ご飯が多いです。
私は、茶碗半分以下でも良いですが…
ご飯の温度が下がっていますね。
温かいのが食べたい時もあります。
・果物を出して欲しい。
・おいしい。野菜メニューをもっと食べたい。
【ご意見:2号館】
・残さず全部食べている
・汁物の温度、出来れば熱いお汁希望。
・魚は苦手。
・ご飯が少ない。麺類が食べたい。
・時々、肉が硬いときがある。
・おかず、ごはん、増やして欲しい。
・自分が好き嫌いがある為にご迷惑お掛けしている事が、
とても申し訳なく思い感謝の心でおります。
【施設回答】
ご飯の量に関しては150gで計量し提供しています。
温かいものを直前に提供できるよう配膳時間の見直しを行います。
汁物は直前に提供できるよう取り組みます。
野菜や果物のご希望がありましたので検討させて頂きます。
アレルギーの食材についてはメニューの変更可能です。
好き嫌いやメニューでの食材変更は出来かねますのでご了承下さい。
質問⑩ おやつはいかがですか。

・おいしく食べています。
飲み物は、牛乳だけでなく、コーヒーも出してくれる時もあり
嬉しくなりました。
・果物を出して欲しい。
・ケーキが食べたい。(たまには)
・おやつが少ない。
【ご意見:2号館】
・もう少し量と種類をふやして。
・たまに少ないと思う事がある。
・少ない。
・たまには美味しいケーキやお饅頭食べたい。
・もう少し増やして欲しい。
・好きな飲み物を聞いて下さり、ありがたく思っております。
いつもありがとうございます。
・丁度いい。
・まあまあ良いです。
【施設回答】
行事食のデザートで季節に応じたおやつを提供致しますのでお楽しみ下さい。
量に関しては1日140Kcal程度とし食事とのバランスを考慮しております。
種類に関しては食べやすい品物とし大きさと柔らかさに注意しております。
【デイサービス回答】
レクレーションで手作りおやつ「クッキングの日」を設けています。
美味しい~と大好評です。